ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年1月23日の株式デイトレ

本日のトレード

ヨシオです。

今日は午前中は本業の鉄工所の経理の仕事と見積もりをしていました。まだ母から引き継いだばかりで不慣れでちょっとした作業だったのですがめちゃくちゃ時間がかかってしまい、そのあと見積もりもしていたので、本業のほうの仕事で前場が終わってしまいました。

後場デイトレを1時間半くらいと本業の作業を1時間くらいというスケジュールになりました。

デイトレ1時間半での今日の収支は+4000円でした。時給としてはまあまあな結果が出せたと思います。

1時間半でのエントリー回数は10回。約10分に一回はエントリーしていたということになります。

僕のトレードはデイトレといっていいのかスキャルピングといっていいのか、デイトレスキャルピングの中間のようなトレードをしています。

急落を見つけたらエントリーしてリバウンドをいただく、というトレードを基本に、たまには、これは上だなと思う物に順張りで入ったりしています。

エントリーしている時間は10秒であったり10分であったり。30分以上エントリーしていることはほとんどないような気がします。

今日エントリーしたのはエコモット、リファインバース、アイロムグループ、アクトコール、ベルトラです。

僕のデイトレスタイル

上に書いた銘柄の共通点は日足で見た場合の短期急騰銘柄で時価総額が低いものになります。もしくは銘柄ライブチャートナビで流れてきた中の気になったものになります。

僕はトレードの際中ずっと銘柄ライブチャートナビを流しています。デイトレの役に立つと思いますのでもしよかったら使ってみてください。

今日の銘柄の中ではアイロムグループが銘柄ライブチャートナビから拾った銘柄になります。

700円ほどいただきました。

残りの銘柄は短期急騰銘柄で時価総額が低いものです。

この条件で僕がこれらの銘柄をデイトレに採用するのは値動きが大きいことが理由です。

時価総額が低いものほどよく動くと思っています。

こちらエコモットのチャートです。株ドラゴンからチャートをお借りしました。株ドラゴンは値上がり率ランキング他様々なランキングが乗っているサイトです。デイトレに役に立つと思いますのでもしよかったらのぞいてみてください。

ストップ高後、寄り付いてからの1日の値幅が300円とか400円とかめちゃくちゃ動きます。

株価2300円でのエコモットの時価総額が約100億円。時価総額300億円辺りの銘柄までは大きく動くと思います。

時価総額が小さいだけでは動きませんのでそういった銘柄が横横状態から急騰したところを、もしくは急落したところを狙っています。急落はちょっと危ないかもしれませんので気を付けてください。

皆さんの参考になればと思います。