ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2020年1月6日のトレード 必勝でありたい株式投資

今日のトレード

今日はデイトレはノートレです。

年始は会社がごたつくのでデイトレードをやる気にはなれないので、当分はデイトレはノートレになるかもしれません。

 

今日は長期投資用銘柄を2銘柄ほど買ったので書こうと思います。

 

まず、去年は日経平均を十分に意識した長期投資の売買をしてみました。

結果はといいますと、日経の下げに連動せずに上げ続ける銘柄を僕は日経の高すぎ感に惑わされて手放してしまいました。

その銘柄はNF回路設計という銘柄なのですが、僕が買ったのが1600円で、僕が売ったのが2200円で半分と2400円で残りを売りました。

儲かったので良かったのですが、僕がこの銘柄を利確すると決めたのはこの銘柄の個別な事情ではなく日経平均を見てのことでした。

日経平均が高すぎて今後落ちるかもしれないと思ったので利確したのですが、なんと日経平均は落ちないわ、NF回路は暴騰するわで予想が全く当たりませんでした。

今日のNF回路の株価はたぶん3200円くらいだと思います。

去年僕はなんと2倍株を手に入れていたにもかかわらず途中で売ってしまっていました。

日経平均を意識してです。

これはとてつもなくもったいないということで、今年はもう日経平均は見るけど無視します。

まあロットの大小は日経平均が高いと思えば変化させますが、日経平均がいくらであろうが、個別に安いものが見つかればいくらかは買っていこうと思います。

 

今年のトレード手法は割安株、チャートの雰囲気買いトレードです。

 

割安圏にあって押しまくっていれば下降トレンドだろうがお構いなしに買ってみるというトレードをしていきます。

逆にチャートが上昇トレンドでも高値圏では買いません。割安なら買います。

そんなに割安でなくてもチャートが崩れまくっていれば買います。

 

というわけで、日経が高い中、今日早速2銘柄仕入れてみました。

 

スカラとスプリックスです。

スカラは僕の中では完全に割安株です。今後の業績もきっといいだろうと思い買いました。

スプリックスは割安かと言われるとそうでもなく、今後の業績もよくはないが、いかんせん売られまくっていてチャートがひどいことになっているので買いました。

割安とは言えませんが、決して割高というわけではないのでチャート的に反発してもらって儲かることを期待しています。

 

今日はこんな感じの買いをしてみました。

去年徹底して日経平均を意識した売り買いをしていたので、今年の日経を無視した売買でどのような結果が出るか、震えて待ちます。