ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年1月31日のデイトレ 株式投資

今月最後のトレード

ヨシオです。

今日は今月最後の日ですね。

最終日を気持ちよく終えるために頑張った結果、負けました。

地合いもなかなか好調で、今日は勝っておきたかった日です。残念です。

今日の午前中は本業の鉄工所の経理の仕事があって、デイトレは10時からのスタートとなりました。

マザーズを見るとすでに上げ基調。昨日だけでサンバイオショックをすべて織り込むとは思っていなかったことと、デイトレづたーとが出遅れてしまったことで焦っていました。

その結果今日のトレードは順張りがほとんどになってしまいました。普段逆張りばかりしている僕は順張りがやはり下手でした。上がり初めに入れず少し遅れたと思ったタイミングでエントリー。

エントリーするたびに下落。それは押し目でしたということが何回繰り返されたことか。

順張りのエントリーが下手すぎて、何回損切りしたことか。そんなトレードが一日中続いてしまいました。

僕の触った銘柄たち

今日触った銘柄たちとトレード結果です。

コツコツ損切りが繰り返されています。エントリーが下手すぎました。

実現損益はプラス2287円になっていますが、これは長期投資練習用銘柄のミライアルを利確したからです。

2287円から4687円を引いた額のマイナス2600円くらいが僕の今日のデイトレ収支になります。負けです。

ミライアルは28日の記事にも書いた3つもっていた半導体銘柄の一つです。今持っている長期投資練習用の半導体銘柄はあと一つとなりました。

最後の一つは今のところ一番できの悪い子ですのでいつになったら利確させてもらえることやらといった感じです。

デイトレの話に戻りまして、今日は地合い自体はよかったのですが、だらだらと上がっていく印象でした。デイトレスタートの出遅れを取り戻そうと、上がっている銘柄を買っていったのですが、僕が買うと落ちる、僕が買うと落ちるの繰り返しになってしまいました。

上がるならぐっと上がる、下がるときもぐっと下がる、デイトレは上下に振ってくれる地合いのほうが簡単に感じます。

今日のような地合いでも焦りさえなければ逆張りをうまくできるタイミングはたくさんあったと思うので、もっとうまく取れるようになりたいと思います。