ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年10月30日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス3200円でした。

やってしまいました。

地合いを読み間違えて前場一生懸命買いでトレードをしてしまいました。

昨日のアメリカの動きから今日は日経も横横だと予想していたため、地合いが悪いことに気づくのが遅れてしまいました。

気が付けばマザーズ指数が下げまくっていました。

今日の負けがこれくらいで済んだのは悪かった地合いが少しはリバウンドしてくれたからです。

やっぱりトレードには地合いはかなり大切なものであると再度認識させられました。

地合いが悪い日はしっかりと察知してトレードを控えめにしないと。

今日は寄りつきからホットリンクを狙っていました。

昨日ストップ高からのギャップアップスタートで、僕は利確売りで下げるのを待ってエントリーしました。

結果は惨敗。

今日はあげまくってくれることを期待していたのですが、上げるどころか、リバウンドもせず下げまくっていしました。

地合いが悪かったとはいえ、全く想像していなかった弱さに思いっきりやられてしまいました。

次に目を付けたのがインターアクションです。

大きくギャップアップして始まっていたので、利確売りを待ってからエントリーしました。

僕のエントリーから想像以上に下げてしまい僕は損切となってしまいました。

とはいえ、それは地合いの悪さも影響していたでしょうから仕方がないと思います。

ただ、僕が損切ってからのインターアクションの動きはすごかったです。

僕は2133円買いの2116円損切です。

余裕で助かってましたね。

まあ僕は助かっていたとかそういうトレードはあまりしないので、損切り自体に悔いはないのですが、それに下ってこの動きですよ。

こんなもんだれが想像できるんじゃ。

インターアクションは結構前から見ているし触っている銘柄ですが、前々から持っていたのですが、この銘柄を動かしているアルゴって、なんか一方的な動きをさせているんです。

他の銘柄の動き方とちょっと違っていてちょっと戦いにくい銘柄です。

監視銘柄から外そうか迷っています。

地合いが悪かったので、エーザイを売りで勝負してみました。

地合いの悪い日の売りで負けてしまいました。

今日のホットリンクとインターアクションの負けを取り返そうとちょっと焦っていたことが、エントリーポイントの判断を狂わせた自覚があります。

こういう負け方は一番よくないので、今一度、自分の思惑と株価の動きはリンクしないことを頭に叩き込んでおこうと思います。

明日は10月最終日です。

いいトレードができるといいですね。