ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年11月26日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はプラス500円でした。

ブログにはもうちょっとお子図解くらいには見える金額の収支が欠けるといいのですが、力及ばずです。

勝てたのはいいのですが、昨日が800円、今日が500円ではちょっとねー。

僕のトレード方法(ほぼ100株スキャルピング)では数万円を稼ぐことはかなり難しいことは長年やってきてわかっているのですが、せめて何千円の収支くらいはブログに書きたいです。

たまにはかっこいいブログにしてみたいものですよ。

愚痴はこれくらいとしまして、相変わらず朝から地合いが良かったですね。

後半に向けてだらだら崩れてしまい、デイトレはやりにくく感じました。

できればガツンと一回落ちてリバウンドするを繰り返してくれるとエントリーしやすいのですがね。

今日はだらだら下げのなか、押している銘柄を買ってみて、するとみるみる下げはじめ僕に含み損を与えてくれました。

そして助けてくれるという訳の分からん値動きでした。

こんなトレードをしていては利益なんか得られるわけがありませんね。

まあ勝てただけでも良しとしておきます。

順張りをやめて今日で1週間くらいたったと思います。

順張りの時負けまくっていたのが何だったんだと思えるくらい順調に勝てています。

勝てているとはいえ、金額がしれているし、逆張りはドカンがあるので一気に利益を持っていかれる可能性もありますが、僕のトレードだと明らかに逆張りのほうが勝率だけは高いようです。

勝率が高いだけなので何の意味もありませんが、負けるよりは気持ちよく生活できています。

順張り逆張り比率2対8でこれからもやっていこうと決意しました。

いい気になっております。

明日からも慎重なトレードで勝ちを取りに行こうと思います。

ところで、ちょっと前に小規模企業共済というのを解約しました。

そのお金と、貯金をもうちょっと足して株用の資産を1300万円から1500万円か1800万円くらいまで増やそうか迷っています。

(ちなみに僕の株用の資産は全く株で増やしたものではなく、仕事した給料で蓄えたものです。今年は1月から今日までで株では50万円くらいしか増えていません。来年は頑張ります。)

今までは、貯金もある程度重要かなーとなんとなく考えていましたので貯金にもある程度の比率、資産をおいていたのですが、よくよく考えると、株はすぐに現金化できるので、貯金に特に意味はないのかなーと考えています。利息もめちゃめちゃ低いし。

貯金って意味あるのですかね。

もう数日考えるとたぶん僕は貯金は必要ないという結論に至ると思います。

今はまだ迷っていますが、もしかしたら資産の貯金比率を極端に低くして、株に回すかもしれません。

その結果がどうなっていくのかは将来にわかることでしょう。

もうちょっと考えてみようと思います。