ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年2月4日のデイトレ 株式投資

短い時間しかできなかった。

ヨシオです。

今日は朝から鉄工所に電話がかかりっぱなしでなんかせわしない1日でした。

普段全然電話なんかならないのに。

もう少しかけてくる日が分散されてるといいんですけど、忙しくなる日ってなんかいろんなことが集中しちゃうんですよね。

電話対応も忙しかったのですが、メールもバンバン入ってきて、それらのほとんどが見積依頼でした。

ということで見積もり作るのも忙しくて、デイトレは今日は1時間くらいしかできませんでした。

その1時間程度で気づいたことがあるのですが、マザーズ指数は-0.82と弱いのに、新興の個別株はめっちゃ強かったですね。

サンバイオが指数の寄与度が大きすぎてマザーズ指数は下がっちゃうけど、その他の個別はもう織り込み済みといった感じなのでしょうか。

そんなわけで、変な感じがしながらのデイトレとなりました。

今日の収支

今日の収支はこんな感じになりました。

プラス2240円です。

1時間しかやれてないのでトレード回数は少ないですが、まずまずでした。

今日のトレード一発目のラクオリアの売り建ては、地合いがいいとは言え、急激に上げすぎた瞬間があったので売りで少々とることができました。

急激に上げすぎといっても僕の感覚的な話になるので根拠はありません。

押し目になる瞬間を少しいただき、買いう戻しした後もラクオリアはうえに伸びていっていました。

運よくうまく儲けられただけで危なかったです。ちょっとタイミングを間違えていれば損切りでした。

が、その後のラクオリアは下落しまくっていました。やっぱり値動きを1日で想像するのは僕には無理なようです。

ちょっとだけ抜くスタイルが僕にはあっています。

スキャルピングに近いです。

ラクオリアとトレンダーズの1円抜きは共にもっともっと取れるやつでした。もう少し早く上がってくれればいいのに、だめそうだな、勢いないなって判断して売った後、もりもり勢いが出てくるんですよね。

ホント悔しいです。

損切りにならなかっただけ良しとします。

今日は忙しくしていた合間の1時間余りではありましたが、デイトレードができてよかったと思います。

ちょっとだけでも相場に参加できる、相場のことを考えたいと思えるところがデイトレードのいいところだと思います。