ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年3月22日のデイトレ 株式投資

バイオ関連いったん終了か

今日はバイオ関連が引け間際にガラってました。

拾おうかやめとこうか迷ったのですが、やめておいて正解でした。

その銘柄は窪田製薬。

僕の基準の急騰前の値段から3倍を超えているので基本的には暴落はスルーです。

だって300円くらいから1200円越えまで言っての暴落ですからね。

怖いですよ。

でも見ているとリバるんじゃないかなーって思っちゃうんですよね。

リバったらで買いですからね。

たちが悪いことにちょくちょくリバル銘柄もあるんですよね。

みんな急騰から暴落したら初日くらい落ちっぱなしでいてくれればいいのに。

ではなぜ僕が3倍を超える急騰をした後の急落を拾わないように心がけているかといいますと、確率ですね。

リバる確率より落ちっぱなしの確立のほうが高い気がしているからです。

株は確率で考えないと勝てませんから。

リバるときよりも落ちっぱなしの確立のほうが高いと思えばスルーです。

こういう考えを持っていても暴落しているのを見ると拾いそうになってしまいます。

魔力でもあるんですかね。

今日はちゃんと拾わずに我慢できた自分をほめてやりたいと思います。

これからも拾わずに見ているだけにしておくように心がけます。

今日窪田製薬はストップ安は利付きで引けました。だからと言って月曜日必ずギャップダウンというわけでもないんですよね。

今窪田製薬は4倍程度の急騰からの急落で元の価格から3倍くらいのところまで落ちてきています。

ここら辺の値動きはどっちに行くんでしょうね。

難しいところですが、地合いが良ければギャップアップからちょっと戻すこともあるのかな。

難しいですね。わかりません。

というように大きな急騰から急落最中の株の値動きは本当に難しくて、僕はまだその相場観が養えていません。

これからももっと急騰銘柄と向き合ってどういう動きをする可能性が高いのかを体験で培っていきたいと思います。

今日の収支

2019.3.22デイトレ

今日はプラス1800円でした。

鉄工所の仕事が忙しくてトレードはかなり少なめです。

ケイブは下で拾って上で売るを繰り返せば何度も取れるやつでしたね。

時間があればもっとエントリーしてうまいこと行けばもっと取れていたかもしれません。

楽な勝負をさせてくれるやつでした。

惜しいです。なかなかこういう楽な勝負をさせてくれる日には出会えないので残念です。

ジャパンティッシュエンジニアリングはどうやらバイオ関連のようです。

もっとリバってもいいのになーって思いながら見ていましたがリバらない理由がわかった気がします。

トレードしているときはその銘柄が何のセクターかもわからず触っていることも多いので危ないですね。

運よくプラス収支で終えることができましたが、運が悪かったらめちゃめちゃやられていたでしょうね。

運がよかったです。

来週もまた頑張っていきたいと思います。