ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年4月10日のデイトレ 株式投資

連敗

あいたたたた。

昨日に続き今日も負けました。

連敗になってしまいました。

とても残念です。

勝ちをつかみたい。

とはいえ勝ち負けは時の運もあるので仕方のないことだと思っています。

勝てるときは勝てるし、負けるときは負ける。

できれば勝ちたいところですが、僕が勝敗よりも大切にしていることはいくら勝ったのかいくら負けたのかということ。銭です。

というのは嘘で、僕はデイトレで一番大切にしているのは自分にとっていいエントリーができているのかどうか。結果はどうあれしっかりとここだという一でエントリー出来ているのかということです。

つまりはタイミング。

デイトレはタイミングが命だと思っています。

変なタイミングで買うとストップ高するような銘柄で戦っていても損切になったりしますからね。

今日は負けてしまいましたが、トレード自体は悪くなかったと思っています。

ここだと思う位置でエントリーし負けた。

しょうがないです。

ところがこれが1か月や3か月いい位置でエントリーし続けているのにトータルで負けたとなると話は変わってきます。

自分のいいと思う位置は間違っています。

トレードの見直しが必要だと思います。

株は確率で見ればいいと思いますので、勝てる確率の高い位置をもう一度考えてみる必要があると思います。

おかげさまで僕は今のところ1か月のトータルでは負けることはあまりないのでトレードの見直しをする必要は今のところありません。

デイトレは上で書いたような考え方が大切だと思います。

今日はいくらどうこうという考えが一番いらない。何なら今日勝った負けたという考えもいらない。一番大切なことは繰り返し同じような方法でトレードをしていてある程度の期間が経過したとき勝っているのかどうかということです。

デイトレとは言えその日勝ったかどうかはどちらでもいい。ある程度の期間で見た場合にちゃんと勝てる確率の高いトレードができているのかということが大切だと思います。

連敗した僕への慰めはここまでとして、

今日の収支

2019.4.10デイトレ

今日はマイナス4000円でした。

昨日に続きまたしてもシリコンスタジオに朝一でやられました。

損切にはなってしまいましたが、割といいエントリーだったようですぐに株価は助かる位置まで戻していました。

もう少し引き付けが必要だったみたいです。

シリコンスタジオで朝一に大きな損切をしてしまってちょっと気が動転して、ASJで何度か変なエントリーをしてしまい損切となりました。

今日のマイナスは気の動転が招いたと思います。

もうちょっと金額や勝ち負けにこだわらずいいエントリーだけにこだわっていけたら、自動的に勝率も上がると思います。

明日はちゃんとやれるといいな。