ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年4月11日のデイトレ 株式投資

また負けた

今日で3連敗です。

なかなか勝てません。

しかも負け額は連敗数が増えるたびに倍に増えています。

このペースで負け額が倍々ゲームで増えていけば僕はひと月以内に破産します。

それを何とか阻止しなければならないのでまじめに反省しようと思います。

というのも今日は2回ほど甘いエントリーをしてしまったからです。

その甘いエントリー自体が今日の大負けの原因というわけではありません。

それでも2回も甘いエントリーして、その勝負で負けたことはしっかりと反省しておかないと今後のためにならないと考えます。

ジョルダンで甘いから売り。

今日は一番反省しなければいけないのがこのジョルダンでの空売りです。

ジョルダンはチャート的に上げすぎからいったん落ちることはわかっていました。

そして落ちたところにリバウンドが入ります。

そのリバウンドをから売れば勝てるという作戦を実行しました。

想像はあっており、急騰、急落、リバウンドときました。そして空売りに入るのですが、あまりに早すぎた。気持ちが焦ってエントリーが早すぎました。

僕のエントリー位置を大きく超えて上昇。その後僕のエントリー位置よりも下げていました。

甘かったです。反省です。

次はフェニックスバイオの買い。

フェニックスバイオが急騰していたので、押し目を待ってエントリーしようと考えたのですが、思いのほか強く、なかなか落ちてこないのでちょっと落ちたところでエントリー。押し目を待つことができずにエントリーし、大負けしました。

反省です。

負けることはしょうがないという考えではありますが、甘いエントリーで負けるのは話が違います。

へたくその極みです。

今日の収支

2019.4.11デイトレ

今日はマイナス10000円でした。

僕のトレードだといつ取り返せることやら。

負けは仕方ないとして、うえでも書いたジョルダン空売りとフェニックスバイオの買い。

ちょうど今日の負け額と同じ額です。

あのへたくそトレードをしていなければ結果は変わっていました。

まあフェニックスバイオは完全に想像以上の暴落をしたのでどこでエントリーしていても大負けしたことに変わりはないのですけどね。

あの暴落は読めません。

ASJの3700円の損切。あれはかなり引き付けてエントリーしたつもりなのにまだ落ちていき、危険と思い損切しました。

ASJの下落幅の読み違えは地合いが悪い。

地合いのせいで僕のせいではありません。

このばかたれが。

明日は甘いエントリーしないように心がけます。