ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年6月14日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

地合い最高

新興指数が絶好調で、今日は監視銘柄軒並みプラスでした。

こういう日は押したやつを拾っておけば勝てますね。

とは簡単に言ってみるものの、実際はいつ天井売って落ちてくるかわからなくっていつ入ろういつ入ろうって考えているうちに引けちゃう感じになりがちな僕です。

皆さんもこんな感じのことあるのではないでしょか。

僕はここの所トレードはそんなにできてないのですが、デイトレについてはずっと考えていました。

デイトレを考えてたどり着いたデイトレの真理は運の要素がめちゃめちゃ強いということです。

ただし、運だと言い切ってしまっては勝率が上がらないのでそこに付け足すとするならば、チャートの描かれ方は結構似通っているということです。

今まで僕は歩みを見て、板を見てチャートを見てトレードしてきましたし、一応今も見ていますが、何度見ても歩みも、板も全くあてにならないなーという感想しか持てません。

それでも人間何かに頼りたくなるので一応歩みも板も見ますが、あんなもんアルゴが売買した履歴だったり、見せ板出してたりするだけのもので全然意味なんかありませんよね。

今日もJMCで板を見ながらトレードしていたのですが、何回1000株を超える板が食われた瞬間の歩みが数百株しか流れていかなかったことか、結局アルゴが見せ板してアルゴが自分で消したり出したり買ったり売ったりしているだけですもんね。

ひどいもんですね。

それでも歩みも板も見ちゃうのですが、もし何かを頼りにするなら僕はチャートかなと思います。

過去に見たことがある形、暴落の形、暴騰の形、リバウンドの形結局は過去に見たことのある形で似たような形になりそうなとき、そこでエントリーすれば勝率が上がるのではないかと感じます。

運要素だけでプラスの期待値をたたき出すのは難しいのでその他の要因に僕はチャートを加えることがいいのではないかと思います。

今日の収支

今日はプラス1500円でした。

JMCの上げからしたらもっともっと取れてないといけないのですが、同値撤退したエントリーなんかはいまいち強くないと感じて決済した1分後には上に走っていきました。

わかりにくかった。

上に行くならもっと強い感じを早く出してくれればいいのに。

とらせてもらえませんね。

白丸の足で買って同値撤退ですからね。

信じられない。

自信あるエントリーでしたが、歩みや板にやられました。