ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年7月23日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

2019.7.23

今日はマイナス300円でした。

ほぼノートレ状態です。

こんなに地合いがいい日に、しかもまあまあ値動きもあった日にマイナスにて撤退です。

最近の地合いが悪かった日にはそこそこトレードできて、今日みたいな日にはトレードができないなんて、そのこと自体が運が悪いです。

デイトレはあまり書くこともないので今日はかれこれ6カ月ほど握り続けている銘柄もある長期投資について思うことを書いてみたいと思います。

率直に思ったことは、割安に感じようが、チャート的に上げてくれそうに感じようが、地合いが良くないと始まらないということです。

割安に感じた、決算もそこそこいい銘柄を握り続けているのですが、決算がちょっといいくらいではすでに織り込まれてしまっており株価はほとんど動きません。

IRが出ても地合いが悪ければ行ってこいになることも多々あります。

よっぽどいいサプライズ決算が出れば別でしょうが、自分が選んだ銘柄にサブら伊豆決算が出るかどうかは難しいですもんね。

長期投資自体はかれこれ6カ月ほどやっていて同じ銘柄を握り続けています。

損益はといいますと、ほんのちょっとだけ含み益の状態です。

僕が長期投資を始めた時より日経がほんのちょっと上にあるからだと思います。

長期投資を始めるなら暴落を狙うのがやっぱり設けるのが楽だということがわかりました。

年に2,3回起こる暴落の時に買えばたぶんすぐに2,30%の含み益が持てるのではないかと思います。

その時には買う銘柄の選定はしっかり長期投資向けの銘柄を選ぶことはとても大切だと思います。

その暴落が下降トレンドにつながっちゃうパターンの時はどうにもなりませんけどね。