ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年9月19日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス1200円でした。

前場引け少し前までプラス2700円でした。

地合いがまあまあの中sMelioが急落していたのでエントリーしてみました。

このエントリーで2700円の利益を倍にしようと考えていたのですが、思惑はかなわず、sMedioは僕のエントリーからまだまだ落ちていきました。

sMedioの日足です。

日足で見て、そろそろいいころ合いか、まだ一歩速いか迷ったのですが、5分足での落ち方がえげつなかったので、たぶんリバルだろうと思いエントリーしました。

結果、まだエントリーには早かったようです。

sMedioの5分足です。

白丸でエントリーしたのですが、結局1100円まで落ちて続けてしまいました。

僕は1152円でエントリーして1111円で損切となりました。

エントリーが前場で、損切りしたのが2時過ぎでした。

僕にしてはかなり長いホールドで、きっと上がると祈っていたのですが、だめでした。

ここまで長く握った理由は、きっと買戻しが来るからだったので2時過ぎには買い戻されると思っていたのですが、買戻しは引け直前でした。

今になって考えればなぜ引けまでを買戻しの想定に入れなかったのかわかりません。

失敗です。

どうせ粘るなら引けまで粘って引け成りでよかったかもしれません。

こういう下げは機関のデイトレの売り崩しがほとんどだと思います。

だからほとんどの場合買戻しでちょっとだけ戻します。

それを狙って損切りをしようと決めていたのですが、2時過ぎまでに買戻しされるという設定がおかしかったです。

引けまでに買戻しされるが正しいですね。

損切タイミングを間違えてしまったとともに、またしてもエントリーもやらかしてしまいました。

買いが入り始めてからエントリーするというルールを破ってしまいました。

1150円のエントリーなら相当売られすぎで多くの場合は儲かったと思いますが、今回は違ったようです。

こういったイリーガルにも対応できるように決めたルールだったのにここぞというときにルールを破ってしまいました。

買いが入り始めてからエントリーしていれば数百円くらいなら儲かっていたかもしれません。

買いが入り始めてからエントリー。

頭に叩き込んでおこうと思います。