ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年1月18日のデイトレ

エコモット

ヨシオです。

今日は午前午後共にほとんどの時間デイトレードをすることができました。今日メインでエントリーした銘柄はエコモットです。

2連続ストップ高からの今日寄り付き。

情報を調べてみるとKDDIとの業務資本提携とあるので、この内容ならまだまだ上に行くだろうと判断し、寄り付きは様子見をして、少し落ちたところを拾ってみることが今日の一回目のエントリーとなりました。

最初のトレードで2000円ゲット。

そのまま握っていれば1万円は取れた展開。僕はデイトレスキャルピングの中間のトレードをしますので2000円に満足は満足。しかし、ちょっと悔しいという感じ。

やっぱりエコモットは今日はうえだと判断しました。今日はエコモットに何回も入る展開になりそうな予感がしました。

上だと思ったエコモットが少し崩れ、押し目を作ってくれたので喜んでエントリー。どこまで押すねんと思うくらい押しました。

朝一の安値を割ってさらに下へ。

この間で僕は2回の損切りです。最初の2000円の利益は簡単に消え、それどころか4000円の損失をいただきました。

その損切りをしようとしている最中はいつ連売りが付くのかわからないくらいの激しい売り込まれ方でした。完全にビビりました。

ビビっているのでその下落がつけた最後の陰線、そして次に出た小さい陽線。普段ならここらへんでとりあえずエントリーしてみるところです。もしもエントリーしていれば僕のトレードでも5000円くらいは取れた展開。でも、ビビっている僕はエントリーを見送り。

みるみる上げていく株価を見てやっぱり今日はうえなのかと思いながらやきもきしていました。

監視銘柄を見てみるとオンコリスファーマがあげているのを見つけ、珍しく順張りで1500円ゲット。

12時から13時は会社の休憩時間なので僕も休憩です。僕はいつも後場の寄りつきには参加せず休んでいます。なまけです。

13時過ぎエコモットにズドンが来ていたので買ってみました。

もみもみしながら下へ。この株どんだけ落ちやすい年と思いながら損切りです。

エコモットは多くの銘柄の動きよりかなり落ちやすい印象です。板と歩み値を見ている限り板のほとんどが見せ板というシーンも多く、なかなか質の悪い銘柄な印象です。

こういった銘柄は落ちやすいだけでなく上げやすくもありますのでうまい人なら多くとれるのでしょうか。

逆張り投資家の僕は想像した底値よりも下に連れていかれての損切りを沢山させられてしまいました。

まだまだ修行が足りないことを実感する一日となりました。

結局収支は-6000円となりました。

朝僕が予想した今日は上だろうはハズレ。今日は上に振り、下に振り、最後はほぼ横でした。

予想は当たらん。株の鉄則ですね。