ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

シャトレーゼ おすすめ和菓子トップ5

おすすめ和菓子 トップ5

第5位 いそべ餅 カップ入り

磯部餅

急にお餅が食べたい気分になったときに手軽に食べられるところがおすすめです。

有明海苔の香りと醤油の塩味、ほんのりとした餅の甘みが相まっておいしいです。

第4位 塩豆大福

豆大福

食べたときは気づきませんでしたが、シャトレーゼの豆大福はこし餡だったんですね。

ブログ記事のためにシャトレーゼのサイトを見ていて気付きました。

こし餡の豆大福おいしかったです。

滋賀県産羽二重もち米が使用されています。塩豆のしょっぱさとこし餡の甘さがちょうどいいです。

第3位 かりんとう饅頭

かりんとう饅頭

お饅頭の生地に黒糖が使用してあり、いい香りがします。そのお饅頭を表面がカリカリになるように上げてあり心地よい触感が楽しめます。

香ばしくて甘めに作ってあり、油がアクセントになっていて小さいけど食べ応えがあります。

これがなんと80円で買えます。

第2位 静岡県紅ほっぺ種のいちご大福こし餡

イチゴ大福

静岡県産の紅ほっぺがめちゃくちゃ甘くておいしいです。生地は程よい弾力があり触感がいい。

甘さ控えめの餡と甘いイチゴがいいバランスで、もちもち触感のおいしい大福です。

イチゴ大福なのになんと100円で買えます。

第1位 特撰滋賀羽二重餅の桜餅

桜餅

お米のつぶつぶを残したバージョンの桜餅です。僕はこのお米のつぶつぶが残っている桜餅が大好きです。

シャトレーゼの桜餅は特別においしいというわけではなく、だれが食べてもそれなりにおいしく頂けるくらいの味で出来ています。

癖もなく、お米のつぶつぶ感も標準的で桜の葉の香りも程よく、よくできていると思います。

そんな桜餅がシャトレーゼならなんと100円で買うことができます。

めちゃくちゃありがたいです。

問答無用で1位です。

まとめ

シャトレーゼのお菓子全般に言えることなのですが、ほかのお店のお菓子に比べてずば抜けておいしいということはありません。

誰が食べてもおいしく感じられるだろう味にできていて、教科書のような味だと思います。

僕がシャトレーゼを推す理由は、味が絶品だからというわけではなく、コストパフォーマンスの高さにあります。

味と値段を比べたときのコストパフォーマンスの高さはシャトレーゼはほかのお店に圧勝しているのではないかなと感じています。

そんなシャトレーゼの和菓子ですが、シャトレーゼが作るお餅は、もちもち感が強くてよくできていると思います。おいしいです。

僕が紹介したトップ5のうち4つがお餅が使われているお菓子になってしまったのも、シャトレーゼのお餅がおいしいからです。

皆さんもよかったら試してみてください。