ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年11月19日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はプラス3600円でした。

やっと勝てたーーーーーー。

昨日のブログで書いたように今日は順張りは一度もしませんでした。

順張りをやめたとたん全勝ですよ。

やったりました。

今日全勝できたのは運が良かったこと、個別は地合いがそこそこだったことが理由なだけで、僕の逆張りがすごいからというわけではありません。

運が良かっただけです。

とはいえやっぱり僕には逆張りのほうが向いているなーと実感しました。

逆張りなら絶対に勝てるってことは全くありませんが、それでも逆張りをしているときのほうが、順張りをしているときよりはまだ落ち着いてトレードしているように感じました。

もともと僕が順張りをしてみようと思ったのは、今日の結果を見てもわかるように、僕が逆張りでとれる額はとても少ないので、もうちょっと設けられないかと考え順張りの練習を始めました。

ですが、順張りをしているときはなんだか絶えず慌てていて、あれもこれもエントリーしようとしていました。

それに対して今日、逆張りをしている最中はこれは違う、これも違うと、かなり厳しくエントリーを選択していたように思います。

ある程度落ち着いていました。

恐怖の度合いの差だと思います。

僕の性格が順張りに合わな過ぎて、以上に恐怖を感じてしまうため、冷静ではいられなかったのだと思います。

長期投資を考えてみても僕は逆張りでエントリーしています。

業績がいいのに落ちている銘柄にエントリーします。

僕は根っからの逆張り野郎だと自覚しました。

昨日も書きましたが、これからは順張り2、逆張り8の割合でやっていこうと思います。

2019年11月18日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス3200円でした。

まーーーーーた負けました。

もうやめた。

デイトレやめた。

というのは嘘で、順張りをするのをやめるとまでは言いませんが、かなり控えようと今日決めました。

ずーーーとやってきた逆張りに加え、順張りでも取れたらいいなと思い、 ここ2週間くらい、たぶん11月に入ってからだと思うのですが、 順張りの練習をずっと指定ました。

意識的に ほぼ順張りでトレードをしていました。

で、今月に入ってからのトレード結果は結構ひどいものがあります。

ということで、順張りはとても難しいので僕のトレード手法の主力にはならないという結果となりました。

順張りの練習をしている期間は逆張りまで精密度が下がってしまい、エントリーのタイミング、利確のタイミングがくるってしまいました。

これからは逆張り8、順張り2くらいで行こうと思います。

何なら10対0でもいいくらいです。

順張りでとることへの思いが捨てきれないので一応2割残したくらいのもんです。

順張りを2週間やってみてわかったことは、さっき難しいと書きましたが、順張りが難しいのは僕の性格では難しいという意ことです。

順張りは僕にとっては怖いのです。

怖いせいで躊躇する分たぶんエントリータイミングもずれていると思います。

たとえるなら順張りは強者の殴り合いのリングです。

僕は気が小さいのでその環境で戦い続けることは難しいです。

たまに挑戦するくらいでちょうどいいです。

逆張りは立場の弱くなった逃げる弱者を狩る狩場です。

弱者とは言わないですが強者ではない僕はハードルの低いほうで頑張っていこうと思います。

今日のマイナスのほとんどは順張りでした。

今日のプラスのほとんどは逆張りでした。

それくらい戦績に差が出てしまいました。

今月の収支は順張りで結構マイナスになってしまっているので、逆張りで取り返していけると嬉しいです。

2019年11月15日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス3000円でした。

寄り付きこそ今日も地合いが悪いのかもなと思わせる値動きをしていましたが、結局めちゃめちゃいい地合いでしたね。

こんな値動きを僕が予想できるわけもなく、指数が上昇していくのを指をくわえてみていました。

地合いがいいのはとてもいいことだと思いますが、今日のように一気に上げて上がりっぱなしだとデイトレーダーにとってはあまり面白くはありません。

僕も今日は全然やる気になりませんでした。

指数が上がっていくのを見送った後、指数が横横してしまい、個別銘柄もそんなに動かない状態になってしまいました。

こんなときは全くやる気が出ません。

やる気が出ないというかやれることがありません。

そんな相場の中でもちょっとでも取れないかとエントリーしては見ましたが、タイミングが合わず結構損切りさせられてしまいました。

結果負けてしまいました。

今日は朝一にしっかりとれていれば勝てたことが結構残念に感じました。

ギフティが昨日決算で、その結果を受けて今日下げていました。

決算結果を考えてもそんなに落ちるかねーと思うくらい落ちていた。

PER、PBRを考えるとどこまで落ちるのか怖いのでほんのちょっとだけ取って、取り返されて終わりにしておきました。

寄り付きからの動きでまさかここまでリバウンドするとは全く想像できませんでした。

利確と損切をしたのですが、損切りしたところが底となり大リバウンドでした。

もうちょっとちゃんと追っかけて利益を出せていたなら、今日は結果も違ったかもしれません。

残念でした。

もうちょっとうまいトレードができたらなーという一日でした。

2019年11月14日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はプラス3400円でした。

今日は地合い悪かったですね。

ひどかったです。

こんな日に勝てたのは本当にラッキーでした。

本当にラッキーなことに会社の用事をしていたり、電話対応していたら、いつの間にか地合いがめちゃめちゃ悪くなっていて、下落中に相場から離れていることができました。

おかげで下落に巻き込まれずに済みました。

今日は大きな利益をとることもできず、ちっさくちっさく取っていきました。

小さく取ろうと狙ったわけではなく、結果小さく取ることになったという感じです。

地合いが悪いせいか一気に上げてくれるシーンが少なくて、危険だからもう利確しておこうという形の小さな利確の積み重ねでした。

そんな地合いの悪い中、今日めちゃめちゃ上げていたのがアミファです。

ここの所数日、ちょくちょく買いが入っていました。

日足的にも底値で横横か上な感じに見える日足をしていました。

数日見ていて怪しんではいたのですが、地合いの悪い今日あげてきました。

今日が決算なようで、決算に向けての仕掛けでしょう。

前期ですでに通期のコンセンサスを超えていたので、決算がいいのはわかりきっているので、一歩前での仕掛けなのですかね。

決算はそこそこ程度に見えますので、明日は大きな上げはないかもしれませんね。

僕は12時から13時まで昼休みをとっているのでその間に上がっちゃってました。

結構昼休み中に上がっちゃうことがあるので残念ですが、僕は休憩がとりたいので仕方ないです。

13時に1140円で気が付いたのですが、すでに結構上がっている状態だったので怖くて入れませんでした。

結局僕がエントリーできたのは引けに向けてん下落トレンドの中です。

100円いただいておしまいでした。

今日一番「キーッ」ってなった銘柄でした。

ところで、今日は僕の長期投資銘柄、RVHの決算でした。

この銘柄に関しては長期投資というよりも、適当に値ごろ感だけで買ってみてやらかした塩漬け銘柄です。

結構長くたぶんかれこれ3年くらい塩づけになっています。

初めて僕が買った株価からは3分の1まで下げている銘柄です。

適当に買った罰として持ち続けています。

毎度毎度くそ決算連発し続けていたこの銘柄が、今日やっとまともな決算を出してくれました。

僕の平均取得単価まではまだまだ先は長そうですが、超悪い状況からもしかしたら巻き返してくれるかもしれない銘柄です。

いつか巻き返して僕に利益を与えてくれるといいなと思っています。

悪い業績だった会社が良く儲かる会社に変化するまでの一連の流れが経験できたら僕は結構な株価の動きの勉強ができると思っています。

時間はかかってもいいので巻き返してくれたらと思います。

明日からの値動きが楽しみです。

2019年11月13日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス5900円でした。

いやーきびしい。

なんか今月負けっぱなしのように感じるくらい負けが込んでいます。

今月の月間収支ではたいして負けていないのですが、なんか気分的に負けまくった気がしています。

勝てた日もあまりいいトレードができている気がしていません。

今一度トレードの仕方に向き合ってい見る必要があると感じました。

今日は三桜工業で一撃マイナス6000円を食らってしまい、それが今日の負けのすべてであったという結果でした。

九時半の白丸で買って、10時半の白丸で損切しました。

そろそろ三桜工業が日足で上げる可能性もあるかもと思っていたのと、昨日からの値動き、エントリー後押されても上げようとする動きから、これは上の可能性があると思い握っていました。

今日は地合いが悪かったことがあだとなってしまいました。

いつまでたってもリバウンドせずにだらだら下げる地合いに引っ張られて三桜工業も下がってしまいました。

じりじり下がる地合いを見ながらいつリバウンドするのかと待っていたのですが、リバウンドはありませんでした。

僕の損切あたりで地合いも下げ止まり、横横し始めました。

それを機に三桜工業も少しリバウンドして、また落ちてしまいます。

引けに向けての上げは売りの買戻しかもしれません。

二時を過ぎてからの上げなので売りが利確したんでしょう。

やっぱり地合いが悪いと勝ちにくいです。

それに加えて僕のトレードもおかしくなってきているように感じました。

ここの所順張りの練習をしていたのですが、順張りになれてくると上げそうに感じるとのべつ幕なしエントリーしてしまっているように思います。

過去にも一度こうなった記憶があります。

何でもかんでも上げそうに感じてしまって一刻も早くエントリーして、負ける。

今日の三桜工業の買いでもしかしたらいえることは、順張りで買った後、地合いが悪そうだったときで、すぐに買った銘柄が上がらない場合、長く持つのは危険だ。

ということです。

地合いが良ければ持っていればきっと上がることのほうが確率的には高いのでしょうが、地合いが悪い日は、さっさと上げてくれないなら撤退が無難かもなと思いました。

まだこの考えで何度もトレードしてみないと勝てる考えなのかどうかわかりませんが、理屈でいえば間違っていないと思います。

どれもこれもすぐに切ってしまっては勝負になりませんので、地合いを確認して、買った銘柄の値動きを確認してどうするのがよさそうかを決めることがポイントになります。

理屈でいえば当たり前のことなので、今後順張りの際は意識しておこうと思います。

2019年11月12日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス1800円でした。

ここの所負けが込んでおります。

今日は10時に客先に訪問する約束があったので前場は9時半までトレードして終了しました。

後場はトレードできましたが、いまいち動かない相場でしたね。

ここの所寄り付きからのトレードで負けてしまうことが多く、今日も会社を出発する9時半までに3回トレードをしたのですが、3連敗してしまいました。

速めに損切りしていたので、大きな被害にはなりませんでしたが、後場はその負けをちょっとでも取り返すだけの展開となりました。

寄り付きすぐにエントリーしたのが三桜工業です。

押されつつも上げそうな雰囲気を醸し出していたので、これはいけると思いエントリーしてみましたが、全然だめでした。

日足で見てもどっちに行きそうかよくわからない位置に感じるので三桜へのエントリーは間違いだったのかもしれません。

次にエントリーしたのが中央化学です。

こっちは日足的にもいいんじゃないかと思ったのですが、寄り付き直後の大きな下げを食らってしまいました。

そのご待ちなおしてあげているところを見ると、中央化学へのエントリーは間違いではなかったようです。

エントリーのタイミングが悪かっただけなのでしょう。

それにしても朝一って難しい感じがします。

指数を見て為替を見てエントリーすればいいのでしょうが、ここの所うまくいっていません。

前々から値動きの激しい寄りつきは敬遠しがちだったので、もうちょっと積極的にトライしてみようと思います。

寄りつきのトレードを敬遠しがちなこと以外にも、最近負けるのが嫌すぎて負ける覚悟が足りなくなってきている気がしています。

トレードで負けていけないわけではないですもんね。

今回の負けで次のトレードの期待値が上がればいいだけですもんね。

もうちょっと負ける覚悟をもってトレードしていこうと思います。

2019年11月11日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はマイナス2700円でした。

負けてしまった。

先日ブログに今の三桜工業のようなえげつない動きをする銘柄でなんてあんまり頑張らなくていいって書いたのに、頑張っちゃいました。

しかも結構やられちゃいました。

先日書いた日に比べれば今日の三桜工業の動きは値幅が小さく優しかったですが、それでもまだまだ荒々しい動きをしていました。

大きく動いていると危険と分かっていても欲が出てエントリーしてしまいますね。

絶対エントリーしてはだめということはないのですが、十分に注意してエントリーしないと大きくやられてしまいます。

今日は僕は運よくそこまで大きくはやられなくてよかったです。

大きく取れていればもっともっとよかったのですが残念です。

三桜工業ではそこそこやられてしまったので、何かで取り返せないかと銘柄ライブナビを見ていたらイーレックスが動き出したようでしたので見てみました。

イーレックスの5分足です。

決算で上げたようでした。板が薄くものすごい動きをしていたのですが、押し目を狙いました。

一番おいしそうなここという押し目をビビってしまい逃しました。二回目の押し目でやっとこさエントリー。2600円とることができました。

一番おいしい押し目でエントリー出来ていれば5000円は軽く取れていたのでとても悔しいですが、怖くて入れませんでした。

理由はイーレックスの日足が怖すぎるためです。

イーレックスの日足です。

上げすぎですもんね。

決算で出尽くしで今日が大陰線になる可能性も考えるとエントリー自体がめちゃめちゃ怖かったです。

5分足で見た限り決算での出尽くしでの暴落というのは僕の考えすぎだったようですが、決算での出尽くしは気を付けておいて損はないと思います。

今日は負けてしまいましたが、地合いも悪かったしこんなところかなーという日でした。