ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年10月8日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支

今日はプラス245,949円でした。

長期投資銘柄の中の含み益のものを持っている株数の半分だけ利確しました。

デイトレだけ言うとプラス1000円くらいだと思います。

インパクトHDと天昇電気を現物で長期投資銘柄をいじったままの設定でデイトレしてしまい、現物でデイトレしてしまったので売り付けという表記になっています。

地合いがかなり良くて、特に前場なんてめちゃめちゃ地合いが良かった中、僕は前場負けてしまっていました。

へたくそさにがっかりしながらトレードしました。

何とか後場で取り返すことができましたが、地合いのいい日くらい波に乗って大きく勝ちたいところです。

今日はここの所急騰していた銘柄たちが午前中あげまくっていたので僕もその波に乗っかろうと試みたのですが、天井つかみをしてしまって損切りをする羽目になりました。

地合いのいい日のあげまくっている銘柄への順張りはまだまだ練習というか思いっきりが必要なようです。

もっと早くに飛び込んでしまわないといけないなと感じました。

今日はデイトレとは別に、長期投資銘柄も一部利確しました。

含み益が出ている銘柄の持っている枚数の半分を利確しました。

理由は為替、日経平均、体感的な地合いの横横している感じが怖かったからです。

きょうなんかは上げているので日経は調子がいいように見えますが、ここの所こうやって上げてはまた落ちてを繰り返しているような気がします。

アメリカの指標も悪かったようですし、今持っている分をホールドし続けるよりはまた落ちてきたら買い戻せばいいかと思い利確しました。

未来はわからないのでもしかするとこのまま日経は上げ続けて僕はもうけを減らしただけになる可能性もありますが、今の僕はいったん一部利確しようと決めました。

一部利確で出せた利益は大体20万円くらいです。

配当ももらったので実際はもう少し利益は出ていますが、株価差益で出せたのは20万円くらいでした。

この20万円が僕の含み益の半分です。

あと20万円の含み益と15万円くらいの含み損を持っています。

利確した銘柄たちを持ってからかれこれ7カ月でした。

7カ月で20万円の利益です。

僕の資産が約1000万円ですので2パーセント資産が増えました。

僕はなんとか1年で資産を2倍にできないかと考えていたので、株の難しさを実感しています。

僕が長期投資用に買ってみた銘柄たちはこの7カ月で急騰は全くしませんでした。

デイトレでいじっているような銘柄たちは急騰しているのに。

買った当初は買い値から2倍になったら利確と決めていましたが、結局30%高くなったところで利確しました。

せめて50%くらいは上がったところでの利確をしたいと今も考えています。

今日の利確はあまりうれしくない利確となりました。

ちなみにエヌエフ回路設計ブロックを200株、アイドママーケティングコミュニケーションを1000株利確しました。

デイトレでいじっているような銘柄たちは1.5倍の急騰くらいは軒並みがこなしている銘柄たちです。

僕が長期投資用に買った銘柄とデイトレ用銘柄たちの違いは材料だと思います。

今後材料が出てくることがわかっている銘柄を買っていくのが効率の良い投資方法かなと今は考えています。