ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

中長期投資

2019年10月24日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支 今日はマイナス3799円でした。 だいぶ頑張ったのに負けちゃいました。 地合い最高の日の負けなので結構つらいものがあります。 最近どうも頭が疲れやすくてストレスが溜まっている感じがしているし、デイトレをしていても極めて落ち着きがない感…

2019年10月23日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支 今日はプラス600円でした。 頑張ってトレードしたのですが、結果は伴わず。 難しかったー。 地合いは朝寄りつきが良くて、そこから急落。 長期投資的に最近なんとなく地合いが重たい気がして、天井なのではないかと思い長期投資銘柄を利確してい…

2019年10月21日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支 今日はマイナス2300円でした。 デイトレ結構頑張ってみたのですがだめでした。 地合いは前場こそよかったものの、後場からは垂れ気味に感じました。 指数同様に小型の個別にも動きがあまりなく、値幅を狙える展開ではありませんでした。 同値撤退…

2019年10月16日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支 今日はマイナス4400円でした。 やってしまいました。 昨日稼いだ分が全部チャラです。 今日は寄り付きこそ地合いが良かったもの、そこからはジリ下げの展開で、朝一以外はほぼトレードしないほうがいい環境でした。 そんな日に僕はというと、めち…

2019年10月8日のデイトレ 必勝でありたい株式投資

今日の収支 今日はプラス245,949円でした。 長期投資銘柄の中の含み益のものを持っている株数の半分だけ利確しました。 デイトレだけ言うとプラス1000円くらいだと思います。 インパクトHDと天昇電気を現物で長期投資銘柄をいじったままの設定でデイトレして…

2019年7月1日のノートレ 必勝でありたい株式投資

地合い最高 今日は地合いよかったですね。 とはいえギャップアップで始まってからはジリ上げ程度でした。 長期投資でいえば地合いは大変良かったのですが、デイトレでいえば動きが小さく、ジリ上げでとりにくい展開になったのではないかと想像します。 そん…

2019年5月23日のトレード 株式投資

昨日ストップ高の我が銘柄を見る 今日はノートレでしたが、昨日ストップ高した僕の長期投資用銘柄を眺めていました。 この米中の状況の中での中国関連のIR だったので、どうなるのか不安でしたが、とりあえず機能はストップ高してくれました。 今日ももちろ…

2019年5月20日のトレード 株式投資

マケスピバグ 今日はマーケットスピード2がバグってましたね。 登録銘柄が見れなくなっていました。 登録銘柄というのは、自分が監視していきたい銘柄をマーケットスピードに記憶させておくという機能があるのですが、そこに記憶させてある銘柄のことです。 …

2019年5月17日のトレード 株式投資

地合いは上々 ここの所の悪い地合いからやっと反発がありましたね。 今日の地合いは上々でした。 久しぶりに日経が上げているところを見ることができました。 こんなに地合いがいい日でも僕は会社の見積もり作業に追われてデイトレードはできませんでした。 …

2019年5月16日のトレード 株式投資

今日はノートレ 昨日のブログに書いた長期投資用の銘柄2銘柄の決算が昨日の引けに発表され、その結果が今日株価に反映されました。 昨日の僕の予想では投資額が少ないほうの銘柄の決算はまあまあだったので上。 投資額が多いほうの銘柄の決算は微妙だったの…

2019年5月10日 ノートレ 株式投資

結局今週ノートレ 今週は鉄工所の仕事が忙しくって全くトレードできませんでした。 今日もノートレです。 次から次へと見積依頼が舞い込んできて追われています。 胃は痛いですがありがたいです。 会社が忙しい副作用としてトレードが全くできなくなるという…

2019年5月9日のトレード 株式投資

今日も買い増し。 地合いはもう許されたのかと昨日思ったのですが、今日も来ましたね。 結構下げました。 指数以上に個別は下げていたように感じました。 僕の銘柄も例外ではなく、しっかり下げました。 昨日400株買い増しした銘柄も、今日もまた下げやがり…

2019年5月8日のトレード 株式投資

今日も下へ 一昨日ダウがそんなに下げなかったのでこんなもんかと思っていましたが、昨日もまた少々下げたようで、長期投資にはちょっと痛い展開ですね。 為替も110円を割れました。 セルインメイの5月です。 僕は長期投資を始めて日が浅いので認識はないの…

2019年5月7日 今日はノートレ 株式投資

米中関税問題を受けて 長かったゴールデンウィークも明けてやっと相場が始まりましたね。 残念ながら僕は今日はノートレとなりました。 デイトレの一方で長期投資も同時にやっているのでゴールデンウィーク中にニュースで流れた米中の関税問題はちょっと嫌な…

2019年4月5日のデイトレ 株式投資

今日はノートレ 今日はノートレです。 午前中出張していて会社に帰ってきたら1時半を回っていました。 それからちょっと作業をしたら2時を回ってしまい、それでもデイトレがしたくてチャートを見ていました。 今日見ていた銘柄はジョルダン3710です。 2時…

2019年3月25日のデイトレ 株式投資

世界景気後退を受けて日経下落 今日は日経結構落ちましたね。 FRBが利上げを辞めることが発表され、それは景気が良くなくなってきていることを意味しているため日経が売られたようです。 利息を上げるということはインフレ傾向にある経済にブレーキをかける…

2019年3月12日のデイトレ 株式投資

今日はもっと行けた 昨日はなんだったんだっていうくらい今日は地合いよかったですね。 そんな日に僕はあまりいい勝負ができませんでした。 もっとうまいことやればもっと勝てたと思います。 勝敗から言うと、今日は勝つことができたのですが、勝負としては…

2019年3月8日のデイトレ 株式投資

暴落の中買い付け 今日は地合い悪かったですね。 日経はそこまで大きく下げていたわけではありませんが、新興の個別銘柄は結構下げていましたね。 今日はデイトレをかいで挑んでもなかなかとれるもんでもないと思ったので、長期投資用銘柄をちょっとだけ買っ…

今日はノートレ 2019年3月4日 長期投資銘柄探し

長期投資用の銘柄探し ヨシオです。 一昨日、昨日とお客さんの設備のメンテナンスのために出張していて、一週間全く休みが取れなかったので、今日会社を休みました。 せっかくの休みなので、デイトレも休みにして、株放送を見ながら銘柄探しをしていました。…

2019年2月19日のデイトレ 株式投資

昨日に引き続き長期用銘柄利確 ヨシオです。 今日は日経横横でマザーズはまあまあの展開でしたね。 そんななか我が長期用銘柄が10%くらい上げていたので利確しました。 昨日のユークスに続き連日の利確です。我が銘柄たちは調子がいいみたいです。 https:…

2019年2月18日のデイトレ 株式投資 ユークス利確

ユークスちゃんまたね ヨシオです。 今日はデイトレをやりつつ長期投資銘柄のユークスを手放しました。 日経がめちゃくちゃ調子よくて、ユークスがものすごく上げていたので今のうちに逃げておこうと思いました。 業績も見ずに値ごろ感で買ったユークス。 初…

テーマ株考察 長期投資

テーマ株という投資先 ヨシオです。 僕は長期投資を主力に株式投資をしていきたいと考えていますが、いまだに証券口座のほとんどが現金のままです。 早く長期投資すればいいのですが、これまでは年末のようにもう一度落ちてくれたら買おうと考えていました。…

RVH 6786 ストップ高 株式投資

RVHが教えてくれたこと ヨシオです。 今日RVHがストップ高で引けました。 この銘柄は僕が長期投資練習用に保有している銘柄です。 この銘柄を買った理由は名前がかっこいいと思ったから。 後四季報を見たらまあまあの業績だったから。 この2点です。 …

4334 ユークス 企業分析

またやりやがった ユークス、またやってくれました。 ちょい上げでガラ。 いっつもこれです。 いつになったら本格的に上げてくれるのか。 まあ今回の材料は大したものでもなかったので、そんなに期待はしてませんでしたが、ちょっとは期待してたんです。 材…

ユークス ストップ高 長期投資

4334 ユークス 長い付き合いのユークス 本日僕が一番長い付き合いになっているユークスがストップ高しました。 長期投資練習用に現在100株だけ持っています。 いつからの付き合いになるのかいい機会なので調べてみたところ2年ほどの付き合いになるようです。…

長期投資と日経平均

買い時がわからん ヨシオです。 長期投資銘柄を買いたいと思い年初から日経平均の調整を待ち続けいて早1ヶ月が経ちました。 僕はいったん下げるのを待つ気でいますが、日経平均の動きと個別銘柄を買うタイミングでずっと考えていることがあります。 それは…

今日利確したミライアル 株式投資

ミライアルを買った理由 ヨシオです。 ミライアルという変わった名前の企業の株を買った理由は、デイトレで触ったことがきっかけになりました。デイトレで触った数日後にはミライアルの値動きはおとなしくなってしまったので、そこからはデイトレで触ること…

昨日利確したフェローテック 株式投資

フェローテックを買った理由 割安感があったから、業績がこれからもよさそうだからという理由で去年の10月に フェローテックを買いました。 買おうと決めたときはフェローテックの週足はものすごい下降トレンド、というかトレンドにもなっていない 急降下…

株式投資で資産を作ろうと思う前にするべきこと

貯蓄が最初 ヨシオです。 長期投資に興味を持ちながらも日々、日経が強くて買うタイミングがつかめずにいます。証券口座にはこれくらいの額は株を買おうと思っている額を入金してからすでに1ケ月がたとうとしています。 いざ買おうと意気込むとなかなか買う…

デイトレードは不労所得ではない

僕は不労所得を得たい 僕は本業の鉄工所社長業の傍ら、デイトレードをしています。勝ったり負けたりではありますが、少しずつ利益を出すことができています。 デイトレードといえば場中はモニターに張り付いてトレードを繰り返さなければ利益を得られないト…