ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

2019年3月12日のデイトレ 株式投資

今日はもっと行けた

昨日はなんだったんだっていうくらい今日は地合いよかったですね。

そんな日に僕はあまりいい勝負ができませんでした。

もっとうまいことやればもっと勝てたと思います。

勝敗から言うと、今日は勝つことができたのですが、勝負としてはいまいちの出来だった気がします。

もっと行けたはず。

今日は日経マザーズともに好調で、監視していた個別銘柄も軒並み調子いいような日でした。

今日は昨日また触っちゃうんだろうなと書いていたラサ工業にやっぱりエントリーしていました。

今日と明日はラサ工業はもしかしたら来るかもという思いがあったので見ていたのですが、相変わらずなんか弱い。

でもとりあえず買ってみたら含み損を食らってしまいました。

ただ、どうにもこの位置からの大きな下落よりは、この地合いなら反発があるのではないかという思いがあり損切りせずに結構長い時間ホールドしていました。

9時6分に買って10時半まで持っていたみたいです。

そうしたら吹いていました。

地合いもよかったし地合いに助けられたのか、今日明日はラサは上げる可能性があると読んだ僕の思惑が正しかったのか、どちらが正解かはわかりませんが多少大きめにとれました。

ここのところかなり弱いラサ工業が吹いたのでついつい売りも仕掛けてしまいました。

結果は損切と利確でまあよかったのですが、今日は上なのではないだろうかという僕の思いからすると何売っとんねんといった感じです。

変なトレードをしてしまいました。

反省です。

今日の収支

2019.3.12デイトレ

今日は長期で持っていたサイネックスを利確しました。

その額を抜いたデイトレの収支はプラス5600円です。

金額は置いておいてもっとうまく勝てる日だったと思います。

ちょっと残念です。

狙いすましていたけど怖くなって入れなかったトレードが何個かありました。

主にバイオ銘柄なのですが、例えばラクオリアの落ちまくった後なんかがそうです。

日足見ると怖くて入れませんでした。

地合いもよかったので入ってもよかったんだと思います。

入っていればいいエントリーになっていました。

デイトレに関してはこんな感じでした。

ところで、今日利確したサイネックスですが、業績はいまいちだし、配当利回りも低いので全然おすすめはしませんが、唯一、優待のクオカード1000円、これ地味にうれしくて僕は気に入っていたんですが、とうとうお別れとなってしまいました。

長期投資に今より疎いころに買ってあった銘柄で、今の僕の長期投資の判断だとサイネックスは買いではありません。

残念です。

またほかの銘柄でクオカードくれる銘柄でも買ってみようかな。

もちろん好業績ありきでですよ。

クオカード、もらうと結構うれしいので、配当としてはおすすめです。

皆さんもクオカードくれる業績のいい企業探してみてはいかがでしょうか。