ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

株式中長期投資開始したい

本日の僕の株式投資

ヨシオです。

今日は日経大幅ギャップアップ。寄り付きからいきなり買っていくことはできませんね。デイトレでの参戦がしたかったのですが、本業のほうのやることがあり本日はデイトレできませんでした。今後もできそうにありません。今日みたいな日はギャップアップ→利確が入る→押し目で買ってみるみたいにやっとけば少々取れるといった相場でしょうか。あとは寄り天にならないことをひたすら願ってればいいといたような。今日はその戦法ができていれば少し取れていたでしょう。

でも僕はこういう相場はあんまり得意ではなくてどちらかといえば日経が2パーセントくらいギャップダウンするような日のほうが安心してたりします。まあ僕がデイトレするときは新興小型株がメインなので正確にはマザーズが2パーセントから3パーセントくらいのギャップダウンが安心して買いに行けたりします。2,3パーセントのギャップダウンって結構一旦リバウンドするんですよね。そのあとどちらに動くかまではわかりませんが取りやすい動きだと思っています。

って言っても今日の僕はデイトレードできてないんですけどね。

中長期投資用の銘柄を昨日スクリーニングしておきまして、今日買えそうな地合いなら買ってみようと思っていました。結果としては日経大幅ギャップアップからの横横。買えませんでした。2019年は地合いが悪くなるかもしれないと想像している僕は少しでも下で拾いたいのです。

ですから今日は見送りしました。

今日の僕の一日

朝会社に行って暇だとデイトレードをするのですが、最近はそんな暇をもらうことができなくなってしまいました。これまで本業の経理担当を我が母が担当してくれていたのですが、高齢になり私が引き継ぐことになりました。今日の午前中は経理の仕事を教わっていたら終わっていました。前場終了です。午後からはうちの社員さんの配管修理に同行していました。営業的役割の仕事です。後場が終わっていました。こういった本業での仕事は嫌いではないのでこなしていくことは全然苦には感じていないので構わないのです。じゃんじゃん来てくださいといったところです。そんな今の僕の会社での役割は社長兼経理兼営業です。デイトレする時間はもう僕には訪れないのかな。

ということでこれからは中長期で行きます。早く買いたいと思えるタイミングが来てほしいです。それとも今が買うべきタイミングなのかな。中長期投資経験が浅い僕にはまだまだ地合いを読む感が足りていないようです。