ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

マーケットスピード 一日の収支の出し方

今日マケスピの使い方で気づいたこと

ヨシオです。

僕はマーケットスピードをかれこれ4年使っています。途中でクリック証券のはっちゅう君を利用していたこともあるのですが、結構長い間マーケットスピードを使っています。

楽天証券が一日信用取引を始めてからはマーケットスピード一筋で使ってきました。

そんな僕なのですが、ずっとマーケットスピードに一つの不満がありました。

マーケットスピードでのその日の損益の表示のさせ方がわからなかったことです。

僕は説明書をちゃんと読まないタイプの人間で、適切な方法でなくても代用できる方法を見つけたら、それで妥協してしまい、もっといい方法はないのかと説明書を読むということをあまりしません。

僕は今日までその日の損益の表示のさせ方がわからなかったので、代わりに信用約定照会というものを利用していました。

信用約定照会には一日の買いの約定と売りの約定のすべてが表示されます。僕はその差益をひとつずつ計算して今日の収支がいくらなのかを確認していました。

デイトレともなると一日に20売買ぐらいすることもあるので結構面倒くさかったです。

ところが、今日、素晴らしい機能を発見しました。

それがマーケットスピードの注文や苦情の項の一番下にある実現損益という機能です。

この実現損益という項目を開いて期間を当日にして検索を押すと今日の一つ一つのトレードの損益がずらっと出てきて、しかも一日のトレード収益全体の計算もしてくれます。

あまりにうれしかったので今日書いたもう一つの記事で早速利用しました。

今日の損益が計算しなくても一目でわかる、マーケットスピードの実現損益という機能、便利ですので皆さんもよかったら使ってみてください。

もう知ってるよっていう人のほうが多いかな?

ところで、マーケットスピード2というのがリリースされているみたいですね。

僕はまだ1を使っています。僕も2を導入しようかな。