ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

売り手市場を実感

午前中は

ヨシオです。

今日は朝一から10時は本業の用事でお出かけをしていました。 お客さんが持っている中古販売用の古い機械の修繕をうちで出来ないかという依頼の下見でした。 うちは鉄工所をしているのですが、その一環で昔ながらの工場用の機械の製作もしています。 そのため機械の修繕はお手の物というわけです。お客さんの中古販売用の機械置場に伺ったところ、まだこんなにも中古機械の在庫抱えてるんかい、って思うほど古い機械が置いてありました。あんなに古い機械どこから集めてくるのか、驚きました。

修理依頼もうれしいのですが、うちとしては新品の機械の製作依頼のほうがもっと嬉しいので、その光景を見たときは、うちになかなか新品の機械の製作依頼が来ないことに合点がいきました。

何十年も前の機械でもステンレスで作ってある本体の部分は使うのに何の問題もなく、修理するのはフレームなどのステンレス以外の部品の部分だけ。大したもんですよ。初期投資のコストはめちゃくちゃ高くなると思いますが、家もステンレスで作って内装だけ木を使ってつくれば一生持つんじゃないかと思います。なんでないんだろ?

そんなことを考えていた午前の10時でした。

10時からは時間があったのでデイトレをしていました。今日の日経はまあまあ穏やか。こういう日は適当な銘柄に入ってもあまり動きませんね。ということで、デュアルタップに3回エントリー。2勝1敗でした。3000円ゲットです。

今日デュアルタップを選んだ理由はただ値動きの幅が大きそうだったからというだけです。連日の株価超急上昇からの本日大陰線。10時に株価を確認したときにはすでに大陰線でした。逆張り投資家としてはどうしても触っておきたくなってしまいました。結果としてま少額であれ勝ててよかったといったところなのですが、皆さんはこういう銘柄は絶対に触らないことをお勧めします。連売り、特売りにいつ巻き込まれてもおかしくありませんので。

お前は入っていいのかって思いますよね。僕も入らないほうがよかったと思っています。こういう銘柄こそコツコツドカンの典型でちょっと稼いでめちゃくちゃ負ける可能性のほうが大きいです。僕が入っちゃったのはただギャンブラーの血が騒いで熱くなっちゃったからなので、皆さんは気を付けてください。

午後から

午後からは求人とは別件でハローワークに行ってきました。用事を済ませてちょっと求職者の雰囲気や数の様子を見ていこうと思い、求職者コーナーに行ったのですが、なんとガラガラでした。さすがの売り手市場だなといった感想です。今が売り手市場だということは知っていたのですが、現場を実際に確認するとちょっと恐怖を感じました。

今年あたり求人をハローワークで出そうかと思っていたのですが、この様子だと厳しそうです。

溶接は大変面白い技術で学び甲斐があります。ぜひともどなたかうちに入ってください。