ヨシオの株式投資で不労所得

株式投資を中心に、趣味もちょっと書いていきます。

RVH 6786 ストップ高 株式投資

RVHが教えてくれたこと

ヨシオです。

今日RVHがストップ高で引けました。

この銘柄は僕が長期投資練習用に保有している銘柄です。

この銘柄を買った理由は名前がかっこいいと思ったから。

四季報を見たらまあまあの業績だったから。

この2点です。

この銘柄を保有して1年以上が立ちます。RVHからはたくさんのことを学びました。

まず四季報だけを信用して株を買ってはいけないということ。

僕がRVHを買ったときは確か四季報にはかなりいい業績が書かれていたと思います。

僕が四季報を頼りにこの銘柄を買ったのが株価600円くらいだったと思います。そこからずっと下げ続けて昨日の時点の株価は200円を割っています。

僕が買った後のRVHの決算は散々なものでした。業績がどうなっていくのかはある程度仕方のないことだと思います。株がる売られるのも仕方ありません。しかし、四季報に書いてなかった別の株が売られる事情が決算には書いてありました。

そういうものを知るためにはちゃんと決算短信や決算報告書に目を通さなければならないことを教えてくれたのがRVHです。

RVHの決算単身にはのれんという項目があります。

資産の部にあるのですが、決算のたびに数字が大きくなっていっています。

のれんとは何なのかといいますと、ある企業を買収するときにその企業の純資産が100億円だったとして、買収する側がその企業にはブランド力があるから200億円支払いますとした場合、余分に払った100億円がのれんになります。

ブランド代として支払う対価になります。

つまりのれんとは実体のない資産です。

買収した企業のブランド価値がないと判断された時点で資産としてののれんに価値はなくなります。

そののれんがRVHの財務に含まれて、RVHの指標が形成されています。

つまり買収した企業の業績が良くないままであった場合、RVHの決算書も財務も指標も悪いほうに一変してしまいます。

そして最近のRVHの決算は悪いです。

今のところ買収はいまいちだったのでしょう。これが株価が下がり続けている要因だと僕は思っています。

こういうことをRVHは僕に教えてくれました。

RVHの今日の材料

当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社グループの事業内容についてより一層ご理解 を深めていただくこと、また当社株式の投資魅力を高め、投資家層の拡大を図ることを目的として、次のとお り株主優待制度を変更することといたしました。何卒引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。 2.変更後の株主優待制度 エステティックサロンたかの友梨ビューティクリニック」のご優待チケットにつきまして、株主の皆さま からご要望の多かったフェイシャルまたはボディのいずれかをお選びいただけるエステ無料ご招待チケット に変更いたします。 また、アイラッシュサロン「マキア」につきましては 1,000 円割引チケットから 3,000 円割引チケットへと ご優待金額を増額いたします。

というものでした。

優待のパワーアップですね。

優待がよくなるとどれくらい株価が上がるのか、僕には経験がないので楽しみです。

僕は600円くらいで最初に買ってから、ナンピンをして今は平均取得単価が430円です。400株保有しています。

今日の終値が243円。

本当は600円、300円、150円と半額になるたびに買う株数を倍にする倍ナンピン投資法をRVHで実験する予定だったのですが、業績が悪すぎてビビッてできませんでした。

もし実践していれば今の平均取得単価は260円くらいになっています。

ちゃんと実践しておけばよかった。でも怖かった。できなかった。

430円まではまだまだ遠くて、正直今回の材料でここまで上がるとは思っていません。

でも美容エステはきっとまだまだ儲かると思っています。

業績改善で430円を大きく上回っていくことをRVHには期待しています。

ただまだ持っていないなら特に買う理由はないと思います。

業績悪いですから。